その他季節のイベント
企画

納涼会とは?夏祭り・暑気払いとの違い、おすすめの企画、最適な服装を紹介

社内イベントで納涼会を開催しようとしても、「どのような企画を選べばいいのか」と悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。

今回は、納涼会の概要や夏祭り・暑気払いとの違い、納涼会でおすすめの企画、盛り上げるポイント、納涼会に適した服装についてそれぞれ紹介します。

納涼会とは?

納涼会とは、涼しさ感じて暑さを忘れることを目的に行われる工夫やイベントのことをいいます。納涼会の形式や内容に明確な決まりはありませんが、現代では縁日やお祭り、花火大会、涼しさを感じられる食事、屋形船での宴会などを納涼会と称して開催されることが多くあります。納涼会は主に、6月下旬の梅雨明けから、8月中旬のお盆ごろまでの時期で行われることが多い傾向です。

夏の風物詩でもある納涼会ですが、その起源には平安時代にまで遡ります。一説によると、当時の貴族が夏の暑さを避けるために行った「夕涼み(ゆうすずみ)」が由来とされています。それが、形を変えて現代にまで伝わり、人々に親しまれる夏のイベントとなりました。

参考:暑気払いとは?納涼会との違いや飲み会で使える挨拶を解説 | ハンターガイダー(Hunter Guider)

納涼会と夏祭り・暑気払いとの違い

納涼会と意味が近しいイベントとして、夏祭りや暑気払いがありますが、明確にはどのような違いがあるのでしょうか。ここでは、納涼会と夏祭り、暑気払いとの違いについて解説します。

夏祭りとの違い

夏祭りとは、疫病や水害、風害などの災厄を祓い除くことを目的に、神社やお寺で行われる行事です。屋台や出店、盆踊りなど、会場を賑やかに盛り上げるさまざま催し物が開催されるのが特徴であり、現代でも代表的な夏のイベントとして多くの人に親しまれています。

夏祭りと納涼会との大きな違いは、夏祭りでは“涼しさを感じる”ことはイベント開催の目的ではない点です。夏の時期に多い台風や大雨、害虫被害などから稲作を守り願うことが、夏祭りを開催する起源となっています。

参考:【納涼祭・夏祭り】社内パーティーで定番化したい!おすすめ企画10選を大公開! | イベント・パーティーのことなら「おまかせケータリングdish(ディッシュ)」

暑気払いとの違い

暑気払い(しょきばらい)とは、体内の熱気を取り除くことで体の負担を減らし、暑い季節を乗り越えるために行う行事です。暑気払いの起源は、漢方医学に由来しているといわれています。冷たい食べ物・飲み物などを楽しんだり、打ち水で体感温度を下げたりしながら体内の暑さを払い除けることが、暑気払いの主な目的です。

納涼会も涼しさを感じるという点では近しいものがありますが、暑気払いでは“体内の暑さを払い除けて夏の時期を乗り越える”ことを目的としている点が納涼会とは異なります。

参考:暑気払いと納涼会の違いって何? | サンシャイン クルーズ・クルーズ

納涼会でおすすめの企画10

納涼会でおすすめの企画10選を紹介します。

1.お祭り

納涼会の代表的な企画といえば「お祭り」です。夏の風物詩ともいえるお祭りイベントでは、美味しいグルメ屋台や、射的・輪投げといった出店など、さまざまな催し物が楽しめます。納涼会として開催する場合には、かき氷や縁日定番のメニュー、冷やし野菜、冷えたドリンク・お酒などを用意すれば、涼しさを感じながらお祭り気分を味わえます。

株式会社IKUSAでは、企業の懇親会イベントとして「縁日ケータリング」を開催しました。「約170名の社員が参加する懇親会を、お祭りのように演出して盛り上げたい」というニーズを実現するために、縁日ケータリングでは社員食堂をお祭り会場仕様に装飾。

ビールサーバーや“どぶづけされて冷えたドリンクはもちろんのこと、お祭り屋台定番メニューである牛ステーキ串、たこ焼き、やきとり、冷やしキュウリ、冷やしパインなどを用意し、本格的なお祭り会場を演出しました。

お酒や料理と一緒にゲーム企画を取り入れたことで、参加者同士の交流もさらに促進され、盛況のうちにイベントは閉会。社員のコミュニケーション促進やリフレッシュに効果的なイベントとなりました。

このように、IKUSAでは、お祭りやビアガーデンのようなユニークで演出に拘ったイベントの開催が可能です。イベント企画の提案から当日の運営までを一貫して任せることができるので、納涼会イベントの企画でお困りの場合には、お気軽にIKUSAまでお問い合わせください。

縁日ケータリングの詳しい事例はこちら

気分はお祭り!パナソニックオートモーティブシステムズ様の懇親会で縁日ケータリングを実施しました!

2.ビアガーデン

夏の時期ならではのイベントであるビアガーデンは、納涼会の企画としても楽しめます。ビルの屋上やテラス席、海辺などで開催されているビアガーデンに参加するのはもちろんのこと、自分たちでビールサーバーやお酒、料理を用意してオリジナルビアガーデンを企画するのもおすすめ。参加者同士でお酒や料理を楽しむことで、自然とコミュニケーションも広がります

3.流しそうめん

涼しさを感じられる、夏の定番の企画といえば流しそうめんです。冷たくて食べやすいそうめんは、老若男女を問わず人気であり、納涼会の企画として親しまれています。

流しそうめんの専用キットは、卓上で楽しめる小型なものから、竹で組まれた本格的なものまであります。イベントの規模に合わせて活用しましょう。

4.スイカ割り

夏の風物詩ともいえるスイカ割り。スイカとスイカを割るための棒、目隠しを用意できれば、大人も子どもも気軽に楽しめるのが特徴です。

冷えたスイカは体内の熱を取る効果を期待できるので、納涼会の企画としても人気があります。

5BBQ

夏の代表的なイベントであるBBQは、参加者同士のコミュニケーションを促進させる効果を期待できるため、社内イベントとしても人気です。納涼会としてBBQを開催する場合には、冷えたドリンクやお酒、果物、夏野菜なども一緒に用意することで涼しさを感じられ、より納涼会らしさを楽しめるイベントとして開催できます。

株式会社IKUSAでは、企業イベント向けに開発したBBQイベント「チームビルディングBBQ」を提供しています。BBQの準備から運営、片付けまでを一貫してスタッフに任せることができるので、参加者や幹事様は手ぶらで会場に向かうだけで気軽にBBQを楽しめるサービスです。

企業のニーズに合わせたチームビルディングアクティビティも一緒に実施できるので、美味しいお肉やドリンクを楽しみながら、コミュニケーションの促進にも効果が期待できる企画となっています。

チームビルディングBBQの資料を無料で受け取る

6.屋形船・クルージング

屋形船・クルージングは、普段のイベントよりも特別感を演出できる企画としておすすめです。辺り一面の青い海に囲まれた開放的な空間のなかで、涼しさを感じながら美味しい料理やお酒などを楽しめます。

基本的には関係者以外の人は船に乗らないため、周りを気にすることなく和気あいあいと盛り上がれるのも特徴です。夕方から夜にかけて開催すれば、夕焼けや夜景も一緒に楽しめるでしょう。

IKUSAでは、クルージングと謎解きやクイズイベントが一緒になった「チームビルディングクルーズを提案しています。コミュニケーションイベントとしてのクルージングに興味のある方はぜひご覧ください。

チームビルディングクルーズの資料を無料で受け取る

7.花火大会

夏の一大イベントである花火大会。納涼会として企画する場合には、オフィス近くで開催される花火大会に参加する方法と、市販の花火を購入してオフィスの敷地内や会場などを借りて楽しむ方法があります。

最近では家庭用の花火もバリエーションが豊富であり、大人も子どもも楽しめるのが魅力です。オフィス内などで花火大会を開催する際には、消火用の水を溜めたバケツを忘れずに用意しましょう

8.グランピング

主に夏の時期に楽しめるイベントとして人気が高いのがグランピングです。グランピングとは、「グラマラス(魅惑的な)」と「キャンピング」掛け合わせた造語であり、自然に囲まれた環境のなかでBBQやキャンプファイヤーなどを楽しみます

納涼会イベントとしてグランピングを開催する場合には、ビアガーデンや花火大会、スイカ割りなどを一緒に取り入れることで、涼しさを感じながら参加者同士でのコミュニケーションが促進できます

9.納涼踊り

納涼踊りとは、主に「納涼盆踊り」と題して夏の時期に開催される行事です。音頭に合わせて踊ることで楽しく涼み、夏の暑さを乗り切るために行われます

同時期に行われる盆踊りとはもともとの意味合いが異なりますが、納涼会として納涼踊りを企画する場合には、盆踊りを参考に企画してみるのもいいでしょう。

10.納涼床

最後に紹介する企画は納涼床です。主に京都や大阪といった関西地方における夏の風物詩のひとつであり、川の上や近くに料亭が座敷を作って料理を提供します

事前に料亭を予約して、納涼会として食事会を開催すれば、水辺の涼しさを感じながら、仲間と一緒に特別感を味わえるひとときを過ごせるでしょう。

参考:納涼会って何をする?開催時期や服装などの基本から納涼会で人気のイベントを解説 | サンシャイン クルーズ・クルーズ

   納涼会って何をする会?開催時期や暑気払いとの違いなど基本知識をわかりやすく解説│会場ベストサーチジャーナル

   【幹事様必見】「納涼会」を盛り上げる!涼しくて楽しいおすすめ企画10選 | サンシャイン クルーズ・クルーズ

納涼会を盛り上げるポイント

納涼会を盛り上げるポイントを解説します。

涼しさを感じられる演出を取り入れる

涼しさを感じて楽しむ納涼会には、涼しさを感じられるような演出を取り入れましょう。たとえば、風鈴や花火のイラストなどといった夏の季節を演出できる装飾を行う、夏のヒットソングメドレーをBGMで流す、浴衣や甚平など涼しさを感じられる服装を指定する、などの工夫が挙げられます。

参加者が涼しさを感じられる演出を取り入れることで、夏の暑さに負けずに、会場の雰囲気もさらに盛り上がることでしょう。

涼しさを楽しむ料理・ドリンクを提供する

納涼会で提供する料理やドリンクは、涼しさを感じられるものを中心に提供しましょう。たとえば、かき氷、スイカ、冷やし野菜、冷えたビールなどは、涼しさを楽しめる料理・ドリンクとして参加者に喜ばれます

参加者同士で料理・ドリンクを楽しんでもらうことは、コミュニケーションの活性化にもつながります。みんなで楽しい時間を過ごし、夏の暑さを乗り越える英気を養うことで気分のリフレッシュにもなるはず。メンバー各々の今後のさらなる活躍に期待できるでしょう。

納涼会に適した服装とは

納涼会では明確な服装の指定はありませんが、せっかくであれば、涼しさを感じられるような服装で参加してもらい、会場をさらに盛り上げましょう。ここでは、納涼会に適した服装について解説します。

浴衣

伝統的な夏の衣装である浴衣は、納涼会の服装としても最適です。全員で綺麗な浴衣を着て参加すれば、会場の雰囲気もさらに盛り上がり、特別な気分を味わえるでしょう。

甚平

甚平は、浴衣をさらに着やすくした和装です。着付けに時間がかかってしまう浴衣よりもカジュアルに着用できるのが特徴であり、男女ともに気兼ねなく着られます。

夏の時期であれば手軽に用意ができ、涼しさも十分に感じられるため、納涼会の服装としてもおすすめです。

夏柄の洋服

浴衣や甚平を用意するには、参加者にお金や時間の負担がかかってしまいます。よりカジュアルに納涼会を楽しみたい場合には、夏柄の服装を着用してもらうのがおすすめです。

鮮やかな色合いを基調とした涼しげな柄、花火や風鈴などの夏を連想させる柄、アロハシャツなど、夏柄の洋服を着てもらうことで、会場も統一感のある雰囲気を楽しめます。

クールビズ

仕事終わりに納涼会を開催することもあるでしょう。そのような場合には、涼しげな印象を与えるクールビズスタイルでの参加がおすすめです。

男性であればネクタイやジャケットは着用せず、半袖のワイシャツやポロシャツといったラフなスタイルで、女性であればブラウスやスカートなど、涼しげなスタイルで参加するといいでしょう。

参考:納涼会とはどんな会?行う目的や開催時期について紹介!服装や企画アイデアも | Feeeel

納涼会を実施する際の注意点

夏の暑い時期に納涼会を実施する場合には、いくつか注意しなければならないことがあります。ここでは、納涼会を実施する際の注意点を解説します。

暑さ・熱中症対策を行う

納涼会の多くは6月下旬から8月中旬にかけて開催されます。梅雨が明けて徐々に暑くなるこの時期では、涼しさを感じる納涼会とはいえ、暑さ対策は万全にしておくことが望ましいです。納涼会の最中には、適宜参加者へ水分補給を促したり、冷たいドリンクを用意しておいたりすることで、暑さ・熱中症対策に取り組みましょう

納涼会を屋外で開催する場合には、なるべく気温の下がる夕方ごろからスタートする、室内開催の場合には常に最適な室温調整に気を配るなどの工夫をすることも、暑さ・熱中症対策に効果的です。

虫除け対策を行う

特に屋外で開催する納涼会の場合は、虫除け、虫刺され対策を万全にしておきましょう虫除けスプレーや蚊取り線香の用意は忘れずにしておくほか、虫刺され対策として痒み止めや応急処置ができる救急セットなども用意しておくと安心です。

スケジュールは早めに立てる

納涼会の会場を借りる場合には、早めの予約を心掛けましょう。夏の時期にはイベント開催を検討している企業・団体は多くいるため、希望する会場の予約が埋まってしまうことが考えられます

また、特にお盆の時期などで、連続して有給休暇を取得する社員もいます。早めのスケジュール調整をすることで社員の予定を空けてもらい、より多くの社員に参加してもらうように取り組みましょう。

悪天候時の対応を決めておく

主に屋外で納涼会を開催する場合には、悪天候時の対応は事前に決めておきましょう。台風や大雨などの自然災害が発生してしまうと、参加者の安全の確保が第一です。屋外でのイベント開催は、中止にせざるを得ません。

悪天候時の事前の対応としては、「屋内で実施できる企画や場所を押さえておく」「開催を予備日へ変更する」などが検討できます。納涼会の開催日が近付いたら天気予報をチェックし、当日に悪天候が予想される場合には事前に対応を参加者へアナウンスしましょう。

参考:夏の社内イベント6選 |夏祭り、納涼祭、ビアガーデン、花火大会など

まとめ

納涼会とは、食べ物や飲み物、イベント会場の雰囲気などから涼しさを取り込み、夏の時期の暑さを乗り越えるために開催されるイベントです。納涼会では、お祭りや流しそうめんのような、参加者が涼しさを感じられる企画を取り入れることで、参加者同士で楽しみながら夏の時期を満喫できるでしょう。

納涼会とひとことでいっても、色々なイベントのスタイルや企画が考えられます。イベントの企画・運営などでお困りの場合には、イベント企画会社であるIKUSAへご相談ください。90種類を超えるユニークな企画のなかから、イベント開催のプロが自社に最適なイベントを提案させていただきます。

ビジメシ編集部

この記事を書いた人

ビジメシ編集部

ビジメシでは、お食事の手配に悩む幹事様に向けた、お役立ち情報をご紹介しています。オンラインイベントでのフード宅配からケータリング、BBQまで、お食事手配はビジメシにお任せください!懇親会やレクリエーション、研修、ランチミーティングなど、あらゆるビジネスシーンでのお食事手配をサポートいたします。