パーティーの司会進行を成功させるポイントは?司会進行の役割や服装、台本例を紹介
パーティーのスムーズな進行や会場の盛り上げ役として、司会進行は欠かせない存在です。パーティーの司会進行を任されたときは、その役割や成功させるポイントをしっかりと理解して挑むことが大切といえるでしょう。
今回は、記念パーティーや祝賀会で司会進行を任された方に向けて、司会進行の役割や服装、成功させるポイント、台本例、パーティーにおすすめの企画についてそれぞれ紹介します。
年間1000件以上の企業イベントや自治体・施設イベントなどを行う株式会社IKUSAは、90種類以上のユニークなレクリエーション企画を中心にした、参加者様のコミュニケーション活性化や貴社らしい演出でのエンゲージメント向上を叶える社内パーティーの企画・運営を得意としています。
⇒無料で社内パーティー企画の詳しい資料を見てみる
パーティーの司会進行の役割
パーティーの司会進行の主な役割は、「パーティーが滞りなく進むよう場をつなぐ」ことです。パーティーには、各挨拶から登壇者の紹介、余興や企画などの実施と、限られた時間の中でやるべきことがたくさんあります。すべてを予定通りに進行し、時間内にパーティーを終わらせるために、司会進行は以下の役割を担っています。
開会・閉会などの挨拶
パーティーが始まる際には「開会の挨拶」を、パーティーが終わる際には「閉会の挨拶」を司会進行が行います。開会の挨拶では会場の雰囲気を盛り上げ、閉会の挨拶では後味よく終わらせることが司会進行に求められる役割のひとつです。
登壇者の紹介
「乾杯の挨拶」「中締めの挨拶」など、各挨拶のタイミングで“挨拶をする人”を紹介します。開会の挨拶や閉会の挨拶を司会進行以外の人が行う場合は、その人の紹介も行いましょう。
時間調整の役割(タイムキーパー)
先述した通り、司会進行はパーティーが時間内に終了できるように進行させる役割、つまりはタイムキーパーを担っています。常に時計を手元に置き、プログラムの進行具合や会場の様子をチェックしながら、滞りなくパーティーを進行させることが求められます。
余興・企画などのフォロー
パーティーの最中に余興や企画などを実施することもあるでしょう。その場合には、余興の準備や片付けなどを手伝ったり、一緒に参加して会場を盛り上げたりします。
会場のムードメーカー
司会進行は大勢の参加者の前に立って話さなければなりません。人前で話すことに慣れていないと緊張してしまうかもしれませんが、まずは“大きな声で話す”ことを心がけましょう。
司会進行が常に明るく楽しい雰囲気でいることで、参加者の気分も高まります。身振り手振りを使って少しオーバーなリアクションを取り、会場の雰囲気を盛り上げましょう。
パーティーの司会進行の服装は?
パーティーの司会進行はどのような服装が適しているのでしょうか。結論からいうと、“派手すぎず、地味すぎない”服装をおすすめします。男女ともに、ジャケットなどの正装を基準として、パーティーの趣旨や参加者の属性に合わせて服装全体をコーディネートするのが望ましいでしょう。
「季節感」や「清潔感」を意識しながら、派手すぎない小物やアクセサリーなどのワンポイントを加えると、自身のオリジナリティを程よく表現できます。
パーティーで司会進行を成功させるポイント
ここでは、パーティーで司会進行を成功させるポイントを解説します。
大きな声でハキハキと話す
司会進行の際は、大きな声でハキハキと話すことを意識しましょう。
人前で立つ司会進行の声が聞こえないと参加者も戸惑ってしまい、会場の気分も下がってしまいます。“大きな声でハキハキと話す”ことで会場全体に司会進行の声が通るようになり、パーティーの進行やアナウンスが参加者へしっかりと伝わります。
タイムスケジュールは事前に把握する
タイムキーパーを担う司会進行は、パーティーの最初から最後までを記載したタイムスケジュールを必ず事前に確認し、把握しましょう。パーティー全体の流れを掴んでおくことで、パーティーがスムーズに進行します。
時間通りにパーティーを終わらせる
常に時計を手元に置いて、タイムスケジュールと実際のパーティーの進行具合を照らし合わせます。もし、パーティーの進行が滞っていた場合は、適宜プログラムの時間を調整しましょう。
登壇者の氏名は事前に確認する
各挨拶で登壇する人の氏名は、部署、所属、役職などとあわせて事前に確認しましょう。常用漢字ではない氏名や聞き慣れない言葉などがあれば、メモをしておくと安心です。
専門用語には注意する
司会進行の話が内輪トークにならないように、を使うときには特に注意しましょう。
たとえば、登壇者が専門用語を使用したら、司会進行は「○○ということですね?」「○○とは簡単に言うと?」などと質問し、かみ砕いた表現を参加者へ伝えるようにしましょう。
念入りなシミュレーションを行う
司会進行を任されたら、パーティー当日に向けて、上記のポイントを意識しながら当日のシミュレーションを行いましょう。台本やタイムスケジュールは何度も読み返し、念入りなシミュレーションを行うことが成功につながります。台本に書かれている台詞は声に出して練習することで、より高い記憶効果を期待できます。
パーティー司会者の台本例
ここでは、パーティー司会者の台本例を紹介します。当日までに台詞を考える時間がない人や、なかなか台詞が思いつかない人は、ぜひ参考にしてみてください。
開会の挨拶
- みなさま、本日はお忙しいところご出席くださり、誠にありがとうございます。大変お待たせいたしました、これより〇〇(パーティーの名称)を開催いたします。本日の司会進行を務めさせていただきます、○○(司会進行の氏名や所属)と申します。どうぞよろしくお願い申し上げます。
主催者の挨拶
- 開会にあたり、まずは社長の〇〇よりご挨拶がございます。〇〇社長、よろしくお願いいたします。
- (主催者の挨拶が終わったら)〇〇社長、ありがとうございました。
来賓紹介
- それでは、ご来賓の方々を代表いたしまして、〇〇株式会社 □□様にひとことご挨拶をいただきたいと思います。□□様、よろしくお願いいたします。
- (来賓挨拶が終わったら)□□様、ありがとうございました。
乾杯の発声
- 続きまして、乾杯のご発声を〇〇部長にお願いいたします。みなさま、お手元にお飲み物のご準備をお願いします。
- (会場全体の準備が整ったら)それでは準備が整いましたので、〇〇部長、よろしくお願いいたします。
- (乾杯の発声が終わるとしばらくは拍手が起こるため、拍手が収まったら)〇〇部長、ありがとうございました。
食事・歓談の開始
- これより、しばしご歓談・お食事のお時間とさせていただきます。みなさま、どうぞお楽しみください。
祝電披露
- ご歓談中ではございますが、本日、ご参加いただけなかった多くの方から祝電をいただいております。それではここで、祝電のご紹介をさせていただきます。
- (祝電の数が多く、時間内に紹介できない場合には、重要なものを複数紹介した後に、下記の台詞で名前だけ紹介する)
- このほか、たくさんの祝電をいただいておりますので、お名前のご紹介とさせていただきます。
余興・企画などの開始
- みなさま、ご歓談・お食事はいかがでしょうか。会場の雰囲気も盛り上がってきましたが、それではここで、本日のパーティーをより一層楽しんでいただくための余興として、〇〇(余興の名称)を実施いたします(余興の説明を行う)。
- みなさま、お話は盛り上がっていますでしょうか。そのような中で大変恐縮ですが、これよりみなさまでお楽しみいただける企画を行いたいと思います。本日のパーティーでは、チーム対抗クイズ大会をご用意しました。獲得点数が1番多いチームには豪華景品をご用意しておりますので、みなさまぜひ、奮ってご参加くださいませ。
中締めの挨拶
- 宴もたけなわではありますが、そろそろお時間が迫ってまいりましたので、この辺りで中締めとさせていただきます。中締めの挨拶は、〇〇課長にお願いいたします。〇〇課長、よろしくお願いいたします。
閉会の挨拶
- そろそろお開きの時間がまいりました。みなさま、パーティーはお楽しみいただけましたでしょうか。本日はお忙しい中お集まりいただき、誠にありがとうございました。これにて閉会とさせていただきます。
- みなさま、お忘れ物のないようお気をつけてお帰りください。また、ささやかながらお土産をご用意しておりますので、出口付近にてお受け取りください。
二次会の案内
- この後〇〇(店名)にて二次会を予定しておりますので、お時間の許す方はぜひご参加いただければと思います。ご参加くださる方は、21:00までに現地にて集合いただきますようお願いいたします。
パーティーで盛り上がるおすすめアクティビティ7選
最後に、パーティーで盛り上がるおすすめのアクティビティ7選を紹介します。
格付けバトル
格付けバトルは、株式会社IKUSAが提供する体感型クイズゲームです。俳句・紅茶・絵画・牛肉の4つのジャンルからクイズが出題され、各ジャンルの中で“1番値段の高い品”を参加者に見極めてもらいます。ゲームの進行はプロのMCに任せられるので、司会進行者を含め、パーティーの参加者全員でゲームを楽しめます。
紅茶と牛肉のジャンルは、出題されたそれぞれの品を実食することが可能です。参加者同士で美味しい料理を食べながら正解を予想し合うことで、さらなるコミュニケーションが促進されるでしょう。
テレビ番組に参加しているような気分を味わえて、ユニークだけれども全員が楽しく参加ができるアクティビティを探している方におすすめです。
ゴチバトル
ゴチバトルは、株式会社IKUSAが提供する料理の金額当てゲームです。参加者には全4品の高級アラカルト料理を実⾷してもらい、それらの料理を実際にレストランで出したときの値段を予想してもらいます。
すべての料理を食べ終えたら、料理の合計金額を専用のシステムに入力してもらい、参加者全員の回答をリアルタイムで集計します。MCから、それぞれの料理の金額と、4品の合計金額を発表。参加者の中から「ピタリ賞」「ニアピン賞」などを発表し、受賞者を表彰します。
まるでテレビ番組のような演出を楽しめるのが特徴で、年齢や性別に関係なく、参加者全員が楽しめるアクティビティです。格付けバトルと同様に、進行はすべてプロのMCに任せられるので、パーティーの参加者全員でゲームに参加できます。
美味しい料理とユニークな企画を楽しむことで、参加者同士の会話やコミュニケーションも活発になるでしょう。毎年のパーティー企画がマンネリ化していたり、全員が楽しめる企画を探していたりする場合には、ぜひゴチバトルをご活用ください。
なお、格付けバトルとゴチバトルは、どちらもオンラインでの開催が可能です。オンラインイベントでの実施を検討している場合でも、お気軽にお問い合わせください。
謎パ
謎パとは、その名の通り、謎解きとパズルを組み合わせた謎解きパズルゲームです。全員参加が必須となっているこのアクティビティでは、参加者全員で1つのチームを組み、謎やミッションをクリアしていきます。出題される謎やミッションは、ひとりでは解けないように工夫されているため、自然とチームメンバー同士での会話や交流が広がります。
ミッションのお題は主催者が自由に設定することが可能です。たとえば、パーティーに集まった人たちの共通点をミッションとして出題すれば、オリジナル感の溢れるゲームが楽しめるでしょう。
謎解きやミッションは老若男女問わずに楽しめるものなので、会場にいる全員が一体となって参加できるアクティビティを探している方におすすめです。
なお、謎パは、リアル・オンラインのどちらでも開催できます。オンライン開催では、専用のビデオチャットツールを使用します。リアル・オンラインのどちらで開催するか決まっていない段階でも、お気軽にIKUSAまでお問い合わせください。
チャンバラ合戦
チャンバラ合戦は、株式会社IKUSAが提供する合戦型アクティビティです。スポンジ製の刀と、「命」と呼ばれるボールを使って戦いに挑みます。
ルールは至ってシンプルで、刀を使って相手の肩についたボールを切り落とし、先に相手チーム全員のボールを落としたチームが勝利です。運動が苦手な人でも遊べるアクティビティとなっており、子どもから大人までの全員参加で楽しめます。
合戦の合間には軍議と呼ばれる作戦会議の時間があり、チームの戦略を練ったり、チームワークを確認したりと、自然と参加者同士のコミュニケーションが活性化するのも特徴のひとつ。子どもから大人まで気軽に楽しめるアクティビティを探している方は、ぜひチャンバラ合戦–戦IKUSA-をご活用ください。
謎解き脱出ゲーム
謎解き脱出ゲームは、参加者自身が物語の主人公となり、制限時間内に謎を解きながらゲームクリアを目指す謎解きゲームです。参加者は複数名でチームを組み、チームで協力して謎を解いていきます。メンバー同士で謎を解いていく中で自然と会話も広がり、コミュニケーションの促進にもつながります。
運動能力や体力に自信のない方でも気軽に参加できるので、老若男女を問わず、誰でも楽しめるでしょう。参加者同士で協力しながら楽しめるアクティビティを探している方は、株式会社IKUSAが提供する謎解き脱出ゲームがおすすめです。
クイズ大会
クイズ大会は、パーティーの参加者や目的などにあわせてオリジナルな企画として楽しめます。
社内パーティーであれば自社に関連するクイズを出題するなど、さまざまな工夫が取り入れられます。チーム対抗戦で開催すれば、チームワークの向上やコミュニケーションの促進にもつながるでしょう。全問正解者や優勝チームには豪華賞品を用意しておくことで、参加者も積極的にクイズ大会を楽しんでもらえます。
ビンゴゲーム大会
クイズと同様、代表的なパーティーゲームであるビンゴゲーム。ビンゴカードとビンゴマシーンがあれば、参加人数を問わずに、誰でも気軽に参加できます。
ビンゴになった人には豪華景品を用意することで、参加満足度の高いパーティーになること間違いありません。
IKUSAの「クイズ・ビンゴ大会」
株式会社IKUSAの提供する「クイズ・ビンゴ大会」は誰でも気軽にスマホで参加できるシステムを導入しています。
自身のスマートフォンからクイズシステムや会場のスクリーンで表示されるクイズにスマートフォンで回答します。
ビンゴ大会の場合はQRコードやURLにアクセスするだけで簡単にビンゴカードを配布されビンゴマシーンが出した数字を自動でビンゴカードに反映することができます!
気軽に大人数で盛り上がることができ、誰でもわかるシンプルなシステムを導入しているため全員参加型の絶対に盛り上がるイベントを探している方にオススメです。
リアル・オンラインどちらでも開催可能です。
まとめ
パーティーの司会進行は、「パーティーを時間通りに進行させる」「会場を盛り上げる」といった重要な役割を担っており、司会進行の完成度がパーティーの盛り上がりに直結するといっても過言ではありません。
司会進行を任された折には、当日に向けた事前準備や、念入りなシミュレーションを欠かさず行うことが、成功へのポイントといえるでしょう。ぜひ、今回紹介した内容を参考に、パーティーの司会進行をしてみてはいかがでしょうか。
また、IKUSAでは、パーティーを盛り上げるさまざまなアクティビティを提供しています。もし、パーティーで実施する企画やアクティビティの選定に悩んでいる方は、ぜひ一度、お気軽にIKUSAまでお問い合せください。
パーティーの企画についてはこちらの記事でもご紹介しています。
企業パーティーの企画を任された方へ!成功する企画のコツやおすすめの企画アイデア、企画代行会社も紹介
この記事を書いた人
ビジメシ編集部
ビジメシでは、お食事の手配に悩む幹事様に向けた、お役立ち情報をご紹介しています。オンラインイベントでのフード宅配からケータリング、BBQまで、お食事手配はビジメシにお任せください!懇親会やレクリエーション、研修、ランチミーティングなど、あらゆるビジネスシーンでのお食事手配をサポートいたします。