社内イベント
飲み会全般
オンライン

飲み会は何のためにする?目的やおすすめ企画26選

幹事を任されたものの「飲み会って何のためにするの?」「どんな目的があるの?」など、疑問を感じている方は多いのではないでしょうか。

単純にお酒を飲んで会話を楽しむ場ですが、目的は食事やお酒を楽しむことではありません。
「とりあえず集まってお酒を飲んでワイワイできればいい」という認識で計画している幹事は非常に多いです。

そこで、今回は飲み会の目的について詳しく解説します。何のために目的をするのかを把握しておくことは、幹事として必要なこと。
また、あわせて飲み会におすすめの企画をオンライン・オフライン別に紹介します。会社やプライべートの飲み会を計画している方は、ぜひ本ページを参考にしてみてください。

 

年間1000件以上の企業イベントや自治体・施設イベントなどを行う株式会社IKUSAは、90種類以上のユニークなレクリエーション企画を中心にした、参加者様のコミュニケーション活性化や貴社らしい演出でのエンゲージメント向上を叶える社内パーティーの企画・運営を得意としています。
懇親会・社内パーティープロデュース

 

飲み会の目的とは

飲み会の目的は大きく3つが挙げられます。
まずは、飲み会の目的とは一体何なのかを見ていきましょう。

親睦を深める

飲み会の最大の目的といえるのが親睦を深めることです。
会社の飲み会であれば、立場や関係に関わらず交流する機会となるでしょう。実際、ビジネスシーンでの会話と、飲み会のときの会話とでは話す内容に大きな違いがあるものです。お酒を飲むとお互いに緊張が緩和されて、一歩踏み込んだ話もしやすいでしょう。

「休日は何をしているのか」といった話題1つとっても、ビジネスの場と飲み会の場では話しの展開は全く異なります。
会社の場合、親睦を深めることはその後の仕事のパフォーマンスや生産性の向上も期待できるので重要なポイントと言っても過言ではありません。会社のために親睦を深めることが、飲み会の目的の一つなのです。

情報交換をする

飲み会の目的の一つに「情報交換」があります。
業務に関することやビジネスで得た知識など、会社の関係者であれば積極的な情報交換が必要です。新たな情報を得られれば、飲み会は有意義な時間になるもの。普段の業務のなかでは見えない情報を、飲み会を通じて知ることも多いです。

また、飲み会は普段話す機会が少ない人と話せるチャンスでもあります。会社ではゆっくりと話す時間がとれなくても、飲み会なら時間が許すまでお互いの話ができるでしょう。
会社の従業員に積極的な情報交換を促したいなら、飲み会の実施がおすすめです。

一緒に楽しい時間を過ごす

飲み会にはいろいろな目的がありますが、単純に「楽しい時間」を共有することも大事な目的の一つ。
毎日職場と自宅の往復で張り合いがないと嘆く社会人も少なくありません。気持ちをリフレッシュできないので、仕事のパフォーマンスにも影響します。

飲み会はそんな悩みを抱える社会人にとって、貴重なリフレッシュのタイミングといっても過言ではありません。美味しいお酒と料理を楽しみながら、会話に花を咲かせることは、リフレッシュに必要な要素です。
また、一緒に楽しい時間を過ごすことで、チームワークの向上も期待できます。
会社内での人間関係を良好に保てるので、離職率の低下も期待できるでしょう。

会社が定期的に飲み会を実施し、全員で楽しい時間を過ごすことは、従業員のためでもありますし、会社のためでもあるのです。

 

飲み会は「オンラインスタイル」も主流に!

近年は、オンライン飲み会として、パソコンやスマホなどからアクセスして顔を合わせるスタイルを導入するケースが増えています。
ここからは、オンラインスタイルの飲み会における背景や、メリットについて解説します。

コロナ禍でオンライン飲み会が人気

新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない今、飲み会はオンラインスタイルが主流になりつつあります。
従来の飲み会と言えば、居酒屋などの飲食店に集まって飲み会を開催したり、レンタルスペースを借りてホームパーティー感覚で楽しんだりするケースがほとんどでした。しかし、コロナ禍の今、不特定多数の人が集まったり、不要不急の外出をしたりすることは避けることが望ましいとされています。

そのうえ、感染状況によっては飲食店が営業の自粛や時短営業をしていたり、酒の提供をストップしていたりすることもあるのです。そのため、コロナ禍では予定通りに飲み会を実施できないことも多く、直前になって中止を決断しなければならないこともあります。
オンライン飲み会であれば、上記のような問題は一切ありません。画面越しで会うので感染リスクは0
新型コロナウイルスの状況に左右されることなく、計画通りに飲み会を実施できるのがオンラインスタイルのメリットと言えます。

 

なお、IKUSAでは社内イベントプロデュースとして、会社の飲み会を丸ごと担うサービスを提供しています。

企画の提案から当日の進行、オンライン飲み会中のおつまみやドリンクの準備に至るまですべてIKUSAが行います。
手間なくオンライン飲み会を実施したいと考えている方は、ぜひIKUSAの社内イベントプロデュースの利用を検討してみてください。

⇒無料で「オンライン社内イベントプロデュース」の詳しい資料を見てみる

 

自宅から参加できて手軽なのが魅力

オンライン飲み会は、自宅から参加できる点が大きな魅力です。
飲食店を利用する場合、営業時間を考慮したり、終電時間を視野に入れて飲み会をお開きにしなければならなかったりと、幹事の手間は意外にも多いもの。

しかし、オンライン飲み会であれば、自宅からアクセスするだけで飲み会に参加できるので移動が必要ありません。「子供がいる」「ちょっと家事をしたい」などの場合は、一旦マイクやカメラをオフにすれば、ほかの参加者に家庭の様子が見えないので安心です。
従業員によっては「介護中」「育児中」などが理由で飲み会に参加できないこともあるでしょう。しかし、オンライン飲み会なら、自宅にいながら交流できるので非常に喜ばれます。
コロナ禍の今こそ、オンライン飲み会への切り替えを検討してみてはいかがでしょうか。

コスト面のメリットもあり

オンライン飲み会のメリットの一つが「コスト面に優れている」です。
飲食店を利用する飲み会の場合、飲食代のお金がかかるのはもちろんのこと、移動のための交通費もかかってしまいます。想定している以上に支出が重なるので、参加者としては負担を感じるのが正直なところです。

しかし、オンライン飲み会であれば交通費は0円。飲食代は自分で作ったり、スーパーの総菜を活用したりすれば安く抑えられます。
「飲み会のたびに数千円を支払うのは大きな出費」と感じている参加者にとって、オンライン飲み会はお財布に優しいスタイルでしょう。

オンライン飲み会におすすめの企画

 ここからは、オンライン飲み会におすすめの企画をご紹介します。
パソコンやスマホ越しに楽しめる企画をピックアップしていくので、ぜひ参考にしてみてください。

こちらの記事ではオンライン・オフライン別の飲み会におすすめの企画を紹介しています。ご興味がある方はぜひご覧ください。

飲み会の成功は「企画」で決まる!リアル・オンライン別におすすめの企画を22選公開

こちらの記事ではオンライン・オフライン別の飲み会におすすめのゲームを紹介しています。ご興味がある方はぜひご覧ください。

飲み会でおすすめのゲーム36選【オンライン・オフライン別で紹介】

リモ謎SHORT

オンライン飲み会におすすめの企画として、まず紹介するのがIKUSAの「リモ謎SHORT」です。人気オンラインアクティビティである、謎解き脱出ゲームのリモ謎を短縮したバージョン。演出を含めても1時間程度で終了する手軽さが魅力です。
リモ謎SHORTは、オンラインでありながら本格的な謎解き脱出ゲームを楽しめるのが特徴です。
没頭できる世界観のなかで、参加者同士力を合わせる体験は、ほかにはない貴重な体験でしょう。


もともと、企業のチームビルディング研修向けに開発されたアクティビティなので、参加者同士のコミュニケーションを促す工夫も盛りだくさんです。
「参加者同士の親睦を深めたい」「チームワークの向上を狙いたい」などの目的があればピッタリの企画でしょう。

⇒無料で「リモ謎」の詳しい資料を見てみる

リモBako

リモBakoは、オンラインで楽しめる謎解き脱出ゲームを、オフライン感覚で体験できるパーティーゲームです。
リアルで参加できる周遊型謎解きゲームのように、オンライン上の会場を自由に移動して、謎や手がかりを探していきます。
オンライン上の会場には、参加者それぞれのアイコンが表示され、どこに誰がいるのかが一目でわかります。そのため、オンライン環境でありながら、デジタル世界で直接対面しているような感覚で楽しめるのです。

リモBakoの流れは、まず断片的な謎の情報が与えられるので、会場内で謎を解決できるヒントを探していきます。会場内で集めた謎を手がかりに、爆弾解除を目指します。
ブラウザ上で楽しめるので、Zoomなどのビデオ会議ツールは必要ありません。最大300人に対応しているので、大規模なオンライン飲み会でも活用できます。

⇒無料で「リモBako」の詳しい資料を見てみる

おみやげ謎

おみやげ謎は、IKUSAが提供しているアナログタイプの謎解きゲームです。
IKUSA
オリジナルで開発した専用の謎解きキットを使用して、自宅で本格的な謎解きゲームに挑戦します。オリジナルキットは参加者の自宅に届くので、オンライン飲み会当日に開封して実際に触れてみてください。

ひらめきや、創造力が求められる謎解きゲームで、初体験の方でもクリアは難しくありません。オンライン飲み会で繋がりながら、それぞれが謎解きゲームにチャレンジできるのがおみやげ謎の魅力です。
飲み会のレクリエーション企画の一つとして、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

⇒無料で「おみやげ謎」の詳しい資料を見てみる

オンラインクイズ大会

オンライン飲み会では、IKUSAのオンラインクイズが人気を集めています。
IKUSA
のオンラインクイズ大会は、一般的なクイズ大会とは大きく異なります。テレビ番組で見るような豪華な演出をはじめ、高度な技術を駆使した映像、ファシリテーターのキャラに至るまで徹底してこだわったアクティビティです。

また、オンラインクイズ大会で出題する問題は、オリジナルで制作することも可能。会社の飲み会で盛り上がるような「内輪ネタ」「会社の概要」などをクイズに盛り込めます。
オリジナリティのあるクイズ大会を実施したいと考えているなら、IKUSAのオンラインクイズ®大会が最適です。

⇒無料で「オンラインクイズ大会」の詳しい資料を見てみる

超接写クイズ

超接写クイズは、オンラインでしかできないユニークなゲームです。
まず、お題となる物を一つ決めて、カメラに極限まで近づけます。この状態ではほかの参加者には、カメラに何が写っているのかわかりません。

お題を持っている人は、ゆっくりとカメラから物を遠ざけていき徐々に全体像が見える距離まで引いていきます。ほかの参加者は進行役が何を持っているのかわかった時点で挙手をして回答。一番早く回答できたら勝利です。

NASAゲーム

NASAゲームは、ビジネスゲームとしても導入されることが多いコンセンサスゲームです。
コンセンサスゲームとは、合意形成を目的としたゲームのこと。コミュニケーションを重ねながら参加者の合意を得たうえで、ゲームを進めていきます。

NASAゲームは、月に不時着してしまったというストーリーのもと、複数の選択肢に優先順位をつけて母船への帰還を目指します。生きて戻るためにはどうしたらいいのかを参加者同士で話し合い、選択肢を選んでいくのです。
ただし、「合意形成」が目的のゲームなので、1人でも妥協している状態はNG。お互いに意見を言い合い、納得したうえでゲームを進めていくことが条件です。

イントロドン

イントロドンは、盛り上がるオンライン飲み会を実施したいときにおすすめのゲームです。
参加者が知っている曲のイントロ部分を一瞬だけかけて、何の曲であったのかを当ててもらいます。
誰もが知っている有名な曲でも、イントロだけではよくわからないもの。正解者がいない場合には徐々に曲をかける長さを伸ばしていきます。

イントロドンは「あの曲っぽい」「でもこんなイントロではなかったような……」といろいろな意見やコメントが飛び交うので、コミュニケーションも弾みます。
また、イントロドンは手持ちのスマホに入れておいた音楽をかけたり、動画サイトに投稿されている公式の音楽動画を活用したりすることが可能。準備に手間や時間、お金がかかりません。

鼻歌クイズ

鼻歌クイズは、参加者のうち1人の代表者を選び、鼻歌を歌ってもらうというクイズです。代表者の音感次第で難易度が変わるのが特徴。「もっと上手に歌って~」「いろいろな曲に聞こえる!」など、参加者からのツッコミも増える企画です。

鼻歌は、歌詞がない分難易度が高いので、意外にもなかなか回答者が現れないこともあります。
そのため、必要に応じて「一部だけ歌詞をつける」など、工夫してみるといいでしょう。

チャットでニョッキ

オンライン飲み会ではチャット機能を活用した「チャットでニョッキ」がおすすめです。
チャットでニョッキは、パーティーゲームでおなじみの「ニョッキ」をオンライン向けにアレンジしたゲーム。Zoomなどのチャット機能を使って、参加者同士で「1ニョッキ」「2ニョッキ」と文字でカウントアップしていきます。

万が一カウントした数字が複数人の参加者でかぶってしまったら、1ニョッキからやり直し。10ニョッキまで到達できれば、チャットでニョッキは成功です。

人狼ゲーム

人狼ゲームは、人狼役と村人役にわかれて行うゲームで、コミュニケーション能力や観察力などが問われます。人狼役の正体はゲーム開始時点では本人以外にはわかりません。ゲームを進めていきながら人狼の正体を見破ることで村人役が勝利します。
人狼役は自分の正体を隠し続け、1人ずつ襲撃できます。最終的に村人全員を全滅させたら、人狼役の勝利です。

人狼ゲームのなかでの発言は、役割ごとに設定されている背景に沿って発言するだけでOKです。難しいルールはなく、役になりきって発言するだけなので簡単に参加できます。

オフライン飲み会におすすめの企画

最後の項では、オフライン飲み会におすすめの企画をご紹介します。
参加者同士で顔を合わせて実施できるオフライン飲み会は、対面だからこそ楽しめる企画が重要です。具体的に、どんなオフライン飲み会の企画がおすすめなのか、さっそく見ていきましょう。

グルメチキンレース ゴチバトル

テレビ番組でおなじみのゴチバトル。IKUSAではみんなでゴチバトルを楽しめるサービスを提供しています。

グルメチキンレース ゴチバトルでは、帝国ホテル出身のシェフが考案した超高級アラカルトを1品ずつ試食し、全4品の合計金額を当てます。オンラインでもオフラインでも実施できる企画となっており、みんなでワイワイ楽しみたいときにおすすめの企画です。

⇒無料で「ゴチバトル」の詳しい資料を見てみる

格付けバトル

格付けバトルは、参加者の皆様が俳句、紅茶、絵画、牛肉の4つのジャンルで「一流品」を当てるゲームです。オンラインでもオフラインでも実施できる企画となっています。動画を流すだけなので、司会者の手配や台本の作成といった手間はありません。懇親会や親睦会といった飲み会の余興としてもぴったりの企画です。

⇒無料で「格付けバトル」の詳しい資料を見てみる

ビジメシオードブル

飲み会で食事を用意するのであれば、IKUSAが提供するビジメシオードブルをご利用してみてはいかがでしょうか。

ビジメシオードブルでは、華やかなお料理を2,900円~(税別)提供しています。お皿などの消耗品も一緒にお届けするため、取り分け用のカラトリーなどを用意する手間がありません。また、オプションで小分け盛りの対応することも可能です。

⇒無料で「ビジメシオードブル」の詳しい資料を見てみる

ビジメシランチボックス

お花見など外で行う飲み会で、オリジナル弁当を用意したいと考える幹事さまもいるのではないでしょうか。そういった場合には、ビジメシランチボックスがおすすめです!

ビジメシランチボックスは、お一人さま2,000円~(税別)からお届け可能。卵焼きに焼き印を入れるといったオリジナル弁当を作成することができるので、ぜひご検討ください。

⇒無料で「ビジメシランチボックス」の詳しい資料を見てみる

チームビルディングBBQ

いつもの飲み会がマンネリ化してきたなら、BBQを企画するのはいかがでしょうか。開放的な空間で食べる食事やドリンクは、より一層美味しく感じ、参加者同士の会話も弾むでしょう。

IKUSAが提供するチームビルディングBBQは、食材の手配や炭の準備、片付けなどすべてスタッフが行います。そのため、幹事さまも含めた参加者全員がBBQを楽しめます。さらに、バーカウンターを設置したり生ビールの飲み放題プランを利用したりすることでリッチなBBQを堪能できます。全メニューをBBQの専門家がプロデュースしているため、食事もドリンクも満足いただけるサービスとなっています。

⇒無料で「チームビルディングBBQ」の詳しい資料を見てみる

チームビルディング クルーズ

チームビルディング クルーズは、東京湾の綺麗な風景を眺めながら食事を食べたり、アクティビティを行うことができる企画です。

クルーズや食事の手配などの一連の流れをすべてスタッフに任せられるため、参加者は手ぶらで乗船場所に来ていただくだけで問題ございません。

非日常感を大いに楽しむことができるため、メンバーの自然な交流促進に繋げることができます。

⇒無料で「チームビルディング クルーズ」の詳しい資料を見てみる

ワードウルフ

ワードウルフは、オフライン飲み会にピッタリの企画の一つです。
まず2つのお題を設定し、参加者にいずれかのお題を与えます。参加者は与えられたお題を確認したうえで、コミュニケーションを交わしていくのです。

このとき、お互いに何のお題を与えられたかはわかりません。自分のお題しか確認できないのがワードウルフの特徴です。
お題は「少数派」と「多数派」でわかれているので、自分が少数派のお題を与えられているのか否かをコミュニケーションを交わして想像していきます。

たとえば、お題が「レモン」と「グレープフルーツ」であれば、お互いに話し合いながら「黄色いよね」「酸っぱい果物だった」など、ヒントを出し合っていきます。この会話のなかで自分の立ち位置を想像していくのです。
なお、少数派の場合は、自分が少数派であることが周囲にバレたら負け。周りの発言に合わせながら、ごまかしたり嘘をついたりして自分の正体を隠し続けたら価値です。

NGワード

NGワードは、コミュニケーションがベースでありながら、シンプルなルールが特徴のゲームです。
お互いの額に「NGワード」を書いた紙を貼り付けて会話を重ねていきます。NGワードは自分のものは見えませんが、他の参加者の額に貼りつけてあるNGワードは見えます。

自分のNGワードを口にしたら負け。ただし、相手にNGワードを言わせるように仕向けることはOKです。
そのため、会話を重ねながらうまく誘導できると、自分の勝利へと近づきます。

ビンゴゲーム

飲み会の定番企画である「ビンゴゲーム」は、オフラインで盛り上がるゲームの一つです。誰にも勝利のチャンスがあるので、運動能力や頭の回転の早さに左右されることがありません。
また、豪華な景品を準備すれば、ビンゴゲームはより一層盛り上がります。家電製品や、ちょっぴりお高めの特産品などは参加者からも喜ばれます。

ビンゴゲームを盛り上げたいときには、ちょっぴり奮発した景品を準備しておくといいでしょう。

ロシアンルーレット

ロシアンルーレットは、飲み会のゲームとして選ばれている人気の企画です。
大量の唐辛子が入ったたこ焼きが1つだけ混ざっていたり、普通のお茶が複数あるうち1杯だけ苦いセンブリ茶であったりするなど、アイデア次第でいろいろなロシアンルーレットを楽しめます。

また、最近では、ロシアンルーレット専用のグッズも販売されています。運が悪いと顔面にパイがぶつかるグッズやロシアンルーレットで風船が割れるグッズなど、いろいろなユニークグッズが展開されているので、ぜひチェックしてみてください。

ハイ&ローゲーム

トランプがあればすぐにできる飲み会企画の一つに「ハイ&ローゲーム」があります。
進行役が1枚引いたトランプに対し、自分が引くトランプの数字が大きいか、小さいかを想像するだけです。実際に自分の引いたトランプを確認し、予想が当たっていれば勝ち残りとなり、予想が外れていればそのままゲームから退場します。
1
人ずつ順番にトランプを引いていき、最後に勝ち残った1人が勝利となります。

山手線ゲーム

飲み会や合コン、宴会などさまざまなシーンで見かける山手線ゲーム。オフライン環境でお酒を飲むなら、山手線ゲームは外せない企画と言えるでしょう。

山手線ゲームの魅力は、テンポよくゲームが進む点です。スムーズに進んでいくゲームは、まさに山手線ゲームならでは。また、お題やテーマも自由に設定できるので、難易度の調整や、参加者に合ったゲームの進めかたが簡単です
ちなみに、山手線ゲームのネタは、「白い食べ物」「乗り物の名前」「国の名前」など誰でも想像できるものがおすすめ。ニッチなジャンルは解答が難しい場合があるので注意しましょう。

マジョリティゲーム

マジョリティゲームは、たった一つのボタンを押すか、押さないかを考える新感覚のパーティーゲームです。
使用するボタンは、押すと「良いこと」と「悪いこと」の両方が同時に起きます。たとえば「すべての異性に好かれるが、すべての同性に嫌われる」「右隣の人と親密になるが、左隣の人とは疎遠になる」など。

押すか押さないかの2択を考え、多数派の意見を目指すのが目的のゲームです。

答え一致ゲーム

答え一致ゲームは、特定のお題に対し、参加者みんなで同じ回答を目指すゲームです。
たとえば、「目玉焼きにかけるなら何か」といった質問であれば、参加者同士で醤油やケチャップ、マヨネーズなどの選択肢のなかから一つの回答にたどり着けるようにします。

「せーの」の掛け声に合わせて全員が同じ回答を言えたら答え一致ゲームはクリアとなります。複数人ずつのチーム戦にすると、チームごとの仲間意識が見られるのでおすすめです。

ジオゲッサー

ジオゲッサーは現代ならではの、オフライン飲み会の企画です。
まずGooglemapなどで特定の地域をパソコンやスマホの画面上に映し出します。「ここはどこだ?」と質問をして、参加者に同じ場所を目指してもらうのです。

参加者は自分の端末で、お題の場所を探していきます。外国の観光スポットや、国内のトンネルの中、知らない人の民家など、周囲の風景をヒントにしながら特定の地域を探していきます。
ジオゲッサーでは、最もお題の場所に近づけた参加者が勝利です。

ノーカタカナクイズ

ひらめきや表現力が求められるクイズとして、「ノーカタカナクイズ」を紹介します。
ノーカタカナクイズとは、外来語で指定されたお題を、カナカナを使用せずに説明するゲームです。たとえば、パソコンで使用する「マウス」がお題であれば、カナカナを使用しないように注意しながら表現していきます。

語彙力も試されるゲームなので、苦手な方ほど面白い表現をする傾向にあります。思いがけない説明をする参加者が現れることも多く、飲み会は盛り上がること間違いなしでしょう。

まとめ

本ページでは、飲み会の目的やおすすめの企画について紹介しました。

飲み会の幹事を任されたなら、正しい目的を理解し、適切な企画を計画する必要があります。現在、幹事の仕事を任されている方は、本ページを参考にしながら、飲み会の計画を立ててみてはいかがでしょうか。

 

【関連記事】

オンライン飲み会におすすめのサービスが知りたい方はこちら。

オンライン飲み会におすすめのサービス10選

無料で資料をダウンロードする無料で相談してみる
粕谷麻衣

この記事を書いた人

粕谷麻衣

1993年生まれ。栃木県在住。一児のシングルマザーライター。Web媒体・紙媒体にて、ジャンルを問わず多くのメディアで執筆。BtoB向け記事の他、ママ目線でのコラム執筆も手掛ける。専門家や起業家などへの年間インタビュー数200人を目標に、パワフルに活動中。