飲み会全般
オンライン

社内コミュニケーションツール20選を比較 | 活用するメリットや選び方も解説します

リモートワークをはじめとする働き方の多様化により、今までの対面を前提とした社内コミュニケーションが難しくなってきました。社内のコミュニケーション不足は、さまざまな問題を引き起こしかねません。そこでオンラインでの社員コミュニケーションを活性化させることが、企業にとって大きな課題となっています。今回の記事では、コミュニケーションツールを導入するメリットや選び方のポイント、おすすめツール20選を紹介します。

 

年間1000件以上の企業イベントや自治体・施設イベントなどを行う株式会社IKUSAは、90種類以上のユニークなレクリエーション企画を中心にした、参加者様のコミュニケーション活性化や貴社らしい演出でのエンゲージメント向上を叶える社内パーティーの企画・運営を得意としています。
懇親会・社内パーティープロデュース

 

社内コミュニケーションツールとは

社内コミュニケーションツールとは、社員間のやりとりを円滑にし、活発なコミュニケーションを促すツールのことです。このツールを使うことで、メンバー同士の情報共有や情報交換をスムーズに進められます。現代ではビデオチャットやSNSといったさまざまなコミュニケーションツールが存在します。誰もが一度は利用したことがあるのではないでしょうか。

しかし、プライベート用のツールを仕事に使うと、セキュリティーの低さなどの問題があります。オンとオフをしっかり切り分けるためにも、仕事にはビジネスシーンに適したツールを導入するのがおすすめです。

社内コミュニケーションはなぜ重要なのか

社内コミュニケーションとは、社内で日常的に行われている会話や、業務に必要なスキルやノウハウ、情報の共有・交換を意味します。

業務上のやり取りだけでなく、何気ない雑談や飲み会などの行事も社内コミュニケーションに該当します。社内コミュニケーションの不足は、仕事の効率性や生産性の低下を招く原因の1です。職場でのコミュニケーションがうまくいっていない企業では、人間関係が悪化して、離職率がアップするリスクも考えられます。

最近はテレワークの普及により、従来の対面式コミュニケーションが取りづらい状況になってきました。これからの時代、オンライン上での社内コミュニケーションがますます増えていくでしょう。意思疎通をストレスなく行えるように、Web会議システムなどのツールをうまく使いこなしていくことが重要です。

社内コミュニケーションツールを導入する4つのメリット

社内コミュニケーションツールを導入することで、以下のようなメリットを得られます。

1.業務の効率化が進み、生産性がアップする

コミュニケーションが活性化し、縦・横のコミュニケーションや情報共有がスムーズになります。お互いの業務をフォローしあえるので、業務の効率化が進み、生産性の向上に繋がるでしょう。

2.担当業務が明確になる

社内コミュニケーションツールを使うと、メンバー全員でメッセージを共有できるので、誰がどの仕事を担当しているのかを容易に把握できるようになります。進捗管理やタスク管理がスムーズになり、マネジメントしやすくなることもメリットです。

3.社員満足度と定着率の向上に繋がる

社内コミュニケーションの活性化により、人間関係の問題が解消されると、社員満足度がアップします。社内に一体感が生まれることで、社員の仕事に対するやる気やモチベーションが上がる可能性も高まるでしょう。結果として、社員の離職防止・定着率向上に繋がりやすくなります。

4.社員のクリエイティビティが上がる

コミュニケーションがしやすい環境に置かれることで、前向きで活発な意見交換ができる風土が生まれ、斬新なアイデアが出やすくなる効果が期待できます。

 

懇親会の企画や会場探しにお困りですか? ビジメシなら幹事さまの工数を大幅に削減!

⇒ビジメシの資料を見てみたい

 

社内コミュニケーションツールの選び方

社内コミュニケーションツールの種類と主な機能

一口に社内コミュニケーションツールといっても、さまざまな種類があります。ここでは、主な種類とそれぞれの特徴をみていきましょう。

1Web会議ツール

インターネットを通じて、遠隔地にいる相手と会議が行えるツールです。PCやスマホの画面越しに、双方向のコミュニケーションをとれるほか、資料共有や画面共有が簡単に行えます。

2.ビジネスチャットツール

チャット形式でリアルタイムにコミュニケーションがとれるツールのうち、ビジネスシーンに特化したものを指します。LINESNSなどのプライベートで使用しているチャットツールと比較すると、セキュリティーがしっかりしているのが特徴です。ビジネスシーンにおいて、複数人との迅速なコミュニケーションが可能となります。

3.情報共有ツール

個々の社員が保有しているビジネスに関する情報を、チームや社内など組織全体で共有するためのツールです。社内の情報共有が不足していると、業務効率や生産性が低下する恐れがあります。情報共有ツールを活用すれば、情報を探し出すために費やしていた時間や労力が大幅に削減され、業務の効率化を実現できるでしょう。

4.社内SNSツール

社内SNSとは、社員間で利用するビジネス用のSNSです。通常のSNSと同じく「いいね」などの機能もあります。社内でコミュニティが完結するため、情報漏洩の心配がなく、より安全にSNSを運用できるのがメリットです。社内SNSを活用することで、業務外での社員同士の繋がりが生まれやすくなります。

5.オンラインイベント支援ツール

オンライン懇親会やオンライン飲み会など、オンラインで開催する社内イベントをサポートするツールです。オンラインイベントを開催すると、社員間の繋がりが強まり、社内コミュニケーションの活性化に繋がります。イベントを盛り上げたいときに、大いに頼れる存在になるでしょう。

社内コミュニケーションツールを選ぶポイント

いざコミュニケーションツールを導入しようと思っても、種類がいろいろありすぎてどれがいいのか正直わからない方も多いかもしれません。そこでここからは、選び方のポイントを紹介します。

1.誰でも使いやすいかどうか

そもそもコミュニケーションを円滑にするために導入するツールなので、全員が使いこなせなければ意味がありません。デジタルツールが苦手な人でも問題なく利用できることは絶対条件です。シンプルな操作で、年齢や経験を問わず、誰でも簡単に使えるものを選びましょう。

2.どのようなデバイスに対応しているか

働き方の多様化により、オフィスから離れた場所で仕事をする人が増えています。在宅や出先で働く社員のために、場所を問わずアクセスできるツールを選ぶことが大切です。PCだけでなく、スマートフォンやタブレットなど、さまざまなデバイスに対応しているかどうかをチェックしておきましょう。

3.必要な機能を搭載しているか

最近では、多くの企業からコミュニケーションツールが提供されており、それぞれ搭載されている機能が異なります。機能が多ければ多いほど優れているかというと、そうとは限りません。使いこなすのが難しく、一部の社員だけが活用している状態になることも。自社が必要とする機能を搭載しているツールを選びましょう。

Web会議ツールおすすめ5

多くの企業が実際に利用している、おすすめのWeb会議システム5つを紹介します。

1Zoom

  • 最大1000人とのWeb会議が可能
  • ブレークアウトルーム機能やホワイトボード機能など、多彩な機能を搭載
  • 招待URLを発行すれば、誰でもミーティングに参加できる
  • 通信量が少なく、安定した環境でWeb会議ができる

世界的に有名なWeb会議システムの1つで、国内でも多くの企業が導入しています。PCやタブレット、スマートフォンなどさまざまな端末でWeb会議に参加できます。

プラン名料金
基本無料/月/1ユーザー
プロ2,000円/月/1ユーザー
ビジネス2,700円/月/1ユーザー
ビジネスプラス3,125円/月/1ユーザー
企業要お問い合わせ

参照:あらゆるデバイスからの対面ミーティング | Zoom

2Google Meet

  • 最大250人との同時通話が可能
  • 高度なセキュリティ管理機能
  • 参加者はGoogleアカウント不要
  • GmailGoogleカレンダーと連携した会議招待が便利

Googleが提供しているビデオ通話サービスで、Googleアカウントを持っていれば誰でも無料で使用できます。

プラン名料金
無料無料/月/1ユーザー
ビジネススターター680円/月/1ユーザー
ビジネススタンダード1,360円/月/1ユーザー
ビジネスプラス2,040円/月/1ユーザー
エンタープライズ要お問い合わせ

参照:Google Meet – オンラインのビデオ会議とビデオ通話(Duoの機能)

3V-CUBEミーティング

  • 世界最高水準の技術によるクリアな音質と映像
  • 通信が繋がりやすく、途切れにくい
  • Office 365との連携がスムーズ
  • 外国人との会話をリアルタイムで翻訳できる

ブイキューブ社が提供するクラウド型Web会議サービスです。HD対応の映像と高い接続性を誇ります。リアルタイム翻訳機能を備えており、国際的な会議にも対応できます。

プラン名料金
無料無料/月/1ユーザー
有料要お問い合わせ

参照:V-CUBE ミーティング | オンラインイベント・ウェビナー・Web会議ブイキューブ

4jinjerミーティング

  • 月額1500円でフル機能&通話制限なし
  • URLをクリックするだけで会議に参加できる
  • 専任スタッフによる手厚いサポート体制
  • ホワイトボードや画面共有、資料共有などの機能を搭載

1ルーム当たり月額1500円で使える手軽さが人気の国産Web会議ツールです。かゆいところに手が届く便利な機能を豊富に搭載しています。

プラン名料金
ジンジャーミーティング1,500円/月/1ユーザー+初期費用20万円

参照:ジンジャーミーティング|Web会議・オンライン商談でテレワークを推進

5Whereby

  • 専用アプリのダウンロードが不要な「ブラウザ完結型」
  • 送付されたルームのURLをクリックするだけでWeb会議に参加可能
  • 一度発行したURLを繰り返し使用できる
  • 画面共有やチャット機能などWeb会議に必要な機能を備えている

ノルウェーの通信会社テレノールが提供しているWeb会議システムです。日本での知名度はまだ低いですが、使い勝手の良さから徐々に登録者が増えています。

プラン名料金
Free無料/月/1ユーザー
プロ$6.99/月/1ユーザー(海外サイトのためドル表記)
ビジネス$9.99/月/1ユーザー

参照:Video Meetings,Video Conferencing and Video Call API | Whereby

【ビジネスチャットツール】おすすめ5

ここからは、おすすめのビデオチャットツール5選を紹介します。

6Slack

  • スケジュール機能や画面共有といった便利な機能が充実している
  • ZoomGoogleSkypeなど、たくさんの外部アプリと連携可能
  • どんな種類のファイルでも気軽に共有できる
  • 絵文字を使ってリアクションができる

世界100カ所国以上で利用されている人気No1のチャットツールです。日本でも50万人以上のアクティブユーザーを獲得しています。

プラン名料金
フリー無料/月/1ユーザー
プロ925円/月/1ユーザー
ビジネスプラス1,600円/月/1ユーザー
Enterprise Grid 要お問い合わせ

参照:Slack をあなたのDigital HQ に | Slack

7Chatwork

 

  • 国産ならではの使いやすさ
  • 7グループまでなら無料で使用可能
  • ビデオ通話・音声通話にも対応
  • タスク管理やファイル共有機能を備えている

中小企業向けに開発された純国産のビジネスチャットツールです。30万社以上の企業が導入しています。

プラン名料金
フリー無料/月/1ユーザー
ビジネス500円/月/1ユーザー
エンタープライズ800円/月/1ユーザー

参照:中小企業向けビジネスチャット 国内利用者数No.1

8Microsoft Teams

  • 最大10,000人が視聴できるライブイベントが可能
  • 他のOfficeアプリとの連携がスムーズ
  • 高度なセキュリティ機能を搭載
  • 会議の妨げになるノイズを抑制

マイクロソフト社が開発・提供するチャットツールでOffice 365」アプリケーションに含まれています。

プラン名料金

Microsoft Teams (無料)

無料/月/1ユーザー

Microsoft Teams Essentials

430円/月/1ユーザー

Microsoft 365 Business Basic

650円/月/1ユーザー

Microsoft 365 Business Standard

1360円/月/1ユーザー

参照:ビデオ会議、ミーティング、通話 | Microsoft Teams

9LINE WORKS

  • LINEと同様に「既読表示機能」がある
  • LINEと機能がほぼ同じなので使いやすい
  • スマートフォンに最適化されたトーク機能を搭載
  • LINEのユーザーともやりとりできる

おなじみのLINEに管理機能やセキュリティ機能を加えたビジネス版です。使い勝手の良さは通常のLINEと変わりません。

プラン名料金
フリー無料/月/1ユーザー
スタンダード450円/月/1ユーザー
アドバンスト800円/月/1ユーザー

参照:LINEとつながる唯一のビジネスチャット – LINE WORKS

10WowTalk

  • 初心者でも使いやすい直感的な操作性
  • タスク管理や日報の入力、一斉送信など、多彩な機能を搭載
  • 14カ国語に対応した翻訳機能も備えている
  • 充実した管理者機能で、セキュリティ環境も万全

ワウテック社が開発・提供する国産ビジネスチャット。使い勝手が良く、リピート率は99%を誇っています。

プラン名料金
シンプル300円/月/1ユーザー
スタンダード500円/月/1ユーザー
プロフェッショナル800円/月/1ユーザー

参照:ビジネスチャット「WowTalk」の機能紹介 |【WowTalk】ビジネスチャット/社内SNSでコミュニケーション活性化

【情報共有ツール】おすすめ5

ここからは、おすすめの情報共有ツール5選を紹介します。

11Dropbox Business

  • 大容量のファイルを共有できる
  • マルチデバイス対応でどこででもアクセス可能
  • ZoomSlackMicrosoft 365など他のツールとの連携が容易
  • 全文検索機能やバージョン管理機能を搭載

オンラインストレージサービスのなかでもメジャーな「Dropbox」のビジネス版です。

プラン名料金
Plus1,200円/月/1ユーザー
Family2,000円/月/一家族(6人まで)
Professional2,000円/月/1ユーザー
Standard1,500円/月/1ユーザー
Advanced2,400円/月/1ユーザー
Enterprise要お問い合わせ

参照:dropbox.com

12Confluence

  • テンプレートがあるので、資料の作成・管理が容易にできる
  • 文字だけでなく、画像、動画、GIFも添付できる
  • ページに直接コメントを残せる
  • 外部アプリと連携すれば、さらに便利に使える

オーストラリアのアトラシアン社が提供する情報共有ツールです。社内に散在するナレッジやノウハウを集約・共有できます。

プラン名料金
Free無料/月/1ユーザー
Standard690円/月/1ユーザー
Premium1310円/月/1ユーザー
Enterprise要お問い合わせ

参照:Confluence | リモートに最適なチームのワークスペース | Atlassian

13Qiita Team

  • テンプレート機能があり、簡単に社内文章を作成できる
  • 投稿した記事がフィードに自動シェアされる
  • コメント欄でやりとりできる
  • メンション機能を使って、特定のメンバーへ通知を送れる

「簡単に書けて、簡単に共有できる」社内向け情報共有ツールです。シンプルでわかりやすい画面設計が評価され「2016年度グッドデザイン賞」を受賞しました。

プラン名料金
Personal500円/月/1ユーザー
Micro1,520円/月/3ユーザー
Small4900円/月/7ユーザー
Medium7,050円/月/10ユーザー
Large15,300円/月/17ユーザー
Extra15,300円/月/17ユーザー以上

参照:ナレッジが驚くほど溜まる情報共有サービス|Qiita Team

14Stock

  • 誰でも簡単に使えるシンプルな操作性
  • 情報共有とタスク管理と簡単に行える機能が充実
  • 共有された情報を「ノート」としてストックできる
  • Slackと連携して、ワンクリックでメッセージを保存できる

情報共有とタスク管理に優れたクラウド型情報共有ツールです。完全無料で利用できるフリープランも用意されています。

プラン名料金
フリープラン2,480円/月/1ユーザー
ビジネス54,980円/月/5ユーザー
ビジネス109,800円/月/10ユーザー
ビジネス2014,800円/月/20ユーザー
ビジネス30〜301以上利用するユーザーの人数による

参照:Stock (ストック)|チームの情報を最も簡単に残せるツール

15NotePM

  • 社内版wikiとして活用できる
  • 高機能エディタとテンプレートで、簡単に文書が作成できる
  • WordExcelなどのファイルの中身も全文検索できる強力な検索機能
  • アクセス制限を柔軟に設定できる

ウィキペディアのように社内の情報やナレッジ・ノウハウを蓄積しておけるツールです

プラン名料金
プラン84,800円/月/8ユーザー
プラン159,000円/月/15ユーザー
プラン2515,000円/月/25ユーザー
プラン5030,000円/月/50ユーザー
プラン10060,000円/月/100ユーザー
プラン200〜100利用するユーザーの人数による

参照:NotePM – 社内wikiでナレッジ共有・マニュアル作成

【社内SNSツール】おすすめ3

ここからは、おすすめの社内SNSツール3選を紹介します。

16Talknote

  • データ分析により、社員のコンディションを可視化
  • コミュニケーションを活性化させるタイムラインやチャット機能
  • オーバーワークの可能性を検知し、経営者や人事担当者へ通知

社内コミュニケーションを活性化させる社内SNSツールです。社内SNS利用企業数No.1を獲得しています。

プラン名料金
基本プラン要お問い合わせ

参照:情報共有プラットフォーム「Talknote」

17Yammer

  • Microsoft 365アプリとのシームレスな連携
  • Microsoft 365と同レベルの高度なセキュリティ
  • 誰かを褒めたいときに使う称賛機能を搭載

マイクロソフト社が提供する企業向けのSNSツールです。個人のSNSのように投稿やシェア、「いいね」などオープンなコミュニケーションを実践できます。

プラン名料金

Microsoft 365 Apps for enterprise

1,300円/月/1ユーザー

Office 365 E1

1,090円/月/1ユーザー

Office 365 E3

2,500円/月/1ユーザー

Office 365 E5

4,130円/月/1ユーザー

参照:Microsoft Yammer | 企業向けのソーシャル ネットワーク

18gamba!

  • テンプレートがあり、簡単に日報を作成できる
  • 日報に対して「いいね」やコメントができる
  • 日々の進捗を数値化できる目標管理(KPI)機能を搭載

日報をベースにした社内SNSツールです。日々の業務報告をSNS感覚で気軽に投稿できます。

プラン名料金
ビジネス816円/月/1ユーザー
エンタープライズ要お問い合わせ

参照:日報アプリgamba!(ガンバ)- 日報アプリgamba!(ガンバ)

【オンラインイベント支援ツール・サービス】おすすめ2

オンラインイベントを盛り上げてくれる、おすすめツール・サービスを紹介します。

19.オンラインフードデリバリー(オンライン飲み会セット宅配サービス)

  • ホテルシェフ監修の本格的料理を家庭で楽しめる
  • 専用フォームに入力するだけの簡単注文
  • 一括請求や領収書に対応
  • ユニークなオプションを豊富に用意
  • オンラインイベントのサポートも可能

社内のオンラインイベントのために開発された企業向けフードデリバリーサービスです。自宅で謎解きを楽しめる「おみやげ謎」やバラエティ番組を彷彿とさせる「グルメチキンレース ゴチバトルONLINEなど、イベントを盛り上げるオプションを追加できます。

プラン名料金

クリスマスプラン

5,000円(税別・送料込)/1人

※配送エリアによって追加料金をいただく場合があります。

ベーシックプラン

(和食・洋食・中華の中から好きなのを選択できます)

4,000円(税別・送料込)/1人

※配送エリアによって追加料金をいただく場合があります。

オンラインフードデリバリーの詳細を見る

20reBako

  • 1,000人を超える大規模イベントの実績あり
  • イベント会場を自在にカスタマイズ可能
  • 会場内を自由に移動できる
  • 椅子に着席して周りの人と話ができる
  • アプリのダウンロードが不要で、ブラウザだけで参加OK

Web上でパーティー会場を作成できるツールです。会場内には椅子やテーブルなどを自由に配置できます。

プラン名料金
Free無料/月/1ユーザー 
Standard110円/月/1ユーザー
Enterprise要お問い合わせ

参照:rebako.io(リバコ)- イベント開催をオンラインで簡単に。

社内のコミュニケーション活性化に使えるユニークな企画を取り入れたい……。そんな方におすすめしたいのが、reBakoとオンライン謎解きイベント「リモ謎」がコラボした「リモBakoです。

参加者は会場内を自由に歩き回りながら、他のメンバーとコミュニケーションをとれます。リアルさながらの謎解きゲームを楽しめるでしょう。

プラン名料金
リモート時限爆弾からの脱出40万円〜/30名〜
リモBakoの詳細はこちら

他にも、オンラインでの交流を深めるゲームとして2種紹介します。

グルメチキンレース ゴチバトル

KV_ゴチバトル

ゴチバトルは、料理の金額当てゲームです。高級料理店出身のシェフ監修による4品を実際に食べて、レストランで出した場合の値段を当てます。金銭感覚の差が出ると自然と会話が盛り上がります。お題となる料理をオンラインフードデリバリーの料理と同梱で手配してもらえるので、オンライン飲み会の余興として利用すると盛り上がります。

ゴチバトルの資料を見る

格付けバト

こちらも、オンラインフードデリバリーの料理と同梱でキット一式をお届け。牛肉を食べたり、紅茶の香りを嗅いだりして、3品の中から「一流の品」を見極めるゲームです。某人気テレビ番組のような凝った演出で、専任MCまたは専用動画によってゲームを進行するので、参加者全員参加の楽しいイベントが実施できます

格付けバトルの資料を見る

まとめ

リモートワークが当たり前の働き方となった今、社内コミュニケーションを促進するために、従来とは違った施策が求められています。職場のコミュニケーション活性化に一役買ってくれるのが、社内コミュニケーションツールです。企業全体の情報の共有化やタスク管理が簡単になり、業務の効率化にも役立ちます。Web会議システムやビデオチャットなどのツールなどをうまく活用して、社内の繋がりを強化しましょう。

 

盛り上がる懇親会を実現する「懇親会の幹事様向けお役立ち情報」とは?
懇親会を成功させるためのポイントを紹介!

⇒解説資料のダウンロードはこちらから

 

【関連記事】

オンライン社内交流会で盛り上がる企画が知りたい方はこちら。

オンライン社内交流会におすすめの盛り上がる企画21選!やり方や注意点を解説

社内コミュニケーションの課題が知りたい方はこちら。

社内コミュニケーションにおける課題とは?重要性や解決方法について解説

無料で資料をダウンロードする無料で相談してみる
正木友実子

この記事を書いた人

正木友実子

福岡在住。大学を卒業後、大手食品メーカー勤務を経て、異業種のライターへ転身。求められている情報をわかりやすく伝えることがモットー