オンライン懇親会でデリバリーサービスを利用するメリットとは?おすすめサービス10選

オンライン懇親会を行う機会が増えてきましたが、料理やドリンクを各自で調達したり、個別精算が必要だったりと面倒な部分が多いです。飲食店での飲み会のように、提供される料理にワクワクすることもないため、満足度が高くない人もいます。
デリバリーサービスを活用すれば、オンライン懇親会のデメリットを克服することが可能です。
今回はオンライン懇親会用デリバリーサービスのメリット・デメリット、おすすめサービスを紹介します。デリバリーサービスを使ってみたいと思える内容なので、ぜひご覧ください。
オンライン懇親会でデリバリーサービスを使うメリット
オンライン懇親会専用のデリバリーサービスを使えば、居酒屋やレストランで出てくるような豪華でおいしい料理を自宅に届けてもらえます。しかもデリバリーサービスを活用するメリットは料理のクオリティーだけにとどまりません。
イベントのサポートや支払いの簡素化など幹事にとってうれしい機能も充実しています。ここではデリバリーサービスを使うことによる3つのメリットを紹介します。
全国配送が可能
東京や大阪の都市部のみならず、北海道や沖縄まで全国配送に対応しているサービスもあります。全国配送が可能なサービスであれば、自宅や会社の所在地にかかわらず利用できます。
配送料が商品価格に含まれているサービスを使えば、遠方への配送でも追加料金が発生しません。一度に対応してくれる配送先の数も多く、新年会のように大勢の社員が参加する懇親会や大企業の宴会にも利用可能です。
支払いが楽になる
オンライン懇親会用のデリバリーサービスは、一括の支払いに対応している場合が多いです。通常のオンライン懇親会なら各自が購入したおつまみやお酒の金額確認のために、レシートを集めて集計するという面倒な作業が必要でした。
デリバリーサービスを活用すれば、個別精算の必要がなくなり、地味な作業から解放されます。サービスによっては銀行振り込みのほか、クレジットカード払いにも対応しています。
料理以外のオプションが充実している
オンライン配信サポート、ロゴやメッセージ入りのパッケージ、オンラインイベントの開催サポートなどさまざまなオプションを付けられます。対応オプションはサービスによって異なりますが、単に料理を届けてもらえるだけではないので、使える機能は存分に使用しましょう。
オンライン懇親会でデリバリーサービスを使うデメリット
オンライン懇親会に便利なデリバリーサービスですが、申込期限や予算には注意が必要です。料理の申込期限が設定されており、1日でも期限が過ぎれば基本的に注文に応じてくれません。
またサービスやメニュー次第では、居酒屋の宴会より多額の費用が生じる場合があります。ここでは、デリバリーサービスのデメリットについて詳しく解説します。
申込期限に間に合わせる必要がある
料理の申込期限はサービスによって異なりますが、早ければ2週間~10日前には打ち切ってしまうところもあります。注文個数は後から変更できる場合もあるので、宴会の日取りが決まったら早めにサービスを決めなくてはいけません。
また注文期限だけでなく、配送先住所入力フォームの送付期限も設定されています。配送先住所入力フォームは幹事が参加者の住所情報をとりまとめて自ら入力するのではなく、参加者個人に書いてもらう形を取ります。
幹事の負担は軽減しますが、入力期限は厳守なので早めに記入してもらいましょう。例えばDeliPa Coolは注文の締め切りが3営業日前の14時まで、住所入力フォームの期限が3営業日前の15時となっています。
費用がかさむ場合もある
オンライン懇親会でデリバリーサービスを活用する場合、プランやメニューによっては1人当たり5,000円以上の費用がかかる恐れもあります。マイナビニュースのアンケートによると、飲み会の会費が5,000円以上になると高いと感じると答えた割合が最も多いです。このため、5,000円以上の会費を取られると参加を嫌がる方もいるかもしれません。
低価格帯のサービスを選んだり、ライトなプランを利用したりすることで金額を抑えられます。しかし各自でドリンクやおつまみを調達する形と比べ、費用が高い傾向があります。
出典:飲み会の会費が高いと思うのはいくらから?|マイナビニュース
オンライン懇親会におすすめのデリバリーサービス
料理の質やメニューのバリエーション、オプションの充実度、素材へのこだわり、安全衛生面などを総合的に考慮し、おすすめのデリバリーサービスを10個紹介します。
「サービスが多すぎてどれを選べば良いか分からない」「参加者に満足してもらえる質の高いサービスを選びたい」といった疑問や要望がある方はぜひ参考にしてください。
1.オンラインフードデリバリー
IKUSAが提供するオンラインフードデリバリーの大きな魅力は、オプションが充実していることです。料理と共に謎解き用のキットが送られてくるおみやげ謎、クイズ大会やビンゴ大会などオンラインイベントを開催できるオプションがあります。司会進行を務めるのは、数々のオンラインイベントでの実績が豊富なプロのMCなので、安心して任せられます。
オプションだけでなく、メインの料理も高い満足度を期待できます。有名店で修業を重ねた熟練のシェフが監修した本格的で見た目も華やかな料理ばかり。洋食や中華、スペシャルコースなど種類も豊富なので、「これは食べてみたい!」と思える料理を見つけられるでしょう。
オンライン懇親会の全体的なコーディネートをご希望の方、ひと味異なる一風変わった飲み会を開催したいなどとお望みの方には適したサービスです。
オンラインフードデリバリーの詳細を見る2.ごちクル deli BOX
「ごちクル」を軸に、多様な食の流通事業を展開中のスターフェスティバルが運営する冷蔵オードブル配送サービスです。鮮度を保ったまま、北海道から沖縄まで全国に個別配送が可能です。
有名店・有名シェフの料理を扱うごちクルだから実現できる、こだわりの味を堪能できるメニューが豊富。ドリンクやサイドメニュー(スープ、お茶漬け、スイーツなど)も充実しています。
カップインで食べやすいもの、ボリューム重視のものなど料理のバリエーションも盛りだくさんです。さらに企業のロゴを入れたノベルティーグッズや参加者全員へのメッセージカードなどオプションも充実しています。
基本的には10個以上からでないと対応していないので、少人数のオンライン懇親会での利用を検討中なら注意してください。要望に応じてアレルギーや宗教上の制限を考慮し、食材の変更にも対応してくれます。
ごちクル deli BOXは料理の質にこだわりたい方や、地方にお住まいの方などにも利用しやすいサービスだといえます。
3.DeliPa Cool
DeliPa Coolでは、全国最大1,000か所のご自宅へ同時にボックス料理を配達してくれます。送料・税込2,200円~のプランは業界全体で見ても安く、参加者のお財布に優しいサービスだといえます。
配信サポートやノベルティーギフトのオプションも付けられるので、オンライン懇親会にまつわる悩みをワンストップで解決してくれます。オンライン配信サポートではカメラや配信機材、照明の手配から、技術スタッフの派遣、ツールの操作支援まで手掛けています。
宴会を盛り上げるゲームやイベントのネタも考案し、司会者まで派遣してくれるので、懇親会の企画・運営を丸ごと任せることが可能です。開催日の3日前まで注文に応じており、最小個数は問いません。
サービスの範囲が広く、使い勝手も良いため、利便性が高いサービスです。
4.nonpi Foodbox
nonpi Foodboxのオンラインフードボックスはピンチョスをはじめ、一口サイズの料理が中心なので、会話をしながらでも楽しみやすいです。忘年会やキックオフプランなどビジネス用のプランも多く、商品選びで悩みにくいこともメリットです。
しかし中には幹事が勝手にプランを選んで良いのかと疑問を抱く方もいるでしょう。こうした利用者の声に応え、2021年11月から、一人ひとりの参加者が好きな商品を選べる新機能をリリースしています。HPにアクセスしメニューの画面まで飛んだ後、「お申し込み方法を選ぶ」をクリックし、商品の注文方法を選ぶことが可能です。
専用フォームに参加者が入力したかリアルタイムで確認できたり、配送トラブル時の返金に応じてくれたりと幹事にうれしい機能も充実。しっかり食べるよりも会話を楽しみたい、幹事の手間を極力軽減したいとご希望の方におすすめです。
5.Webnomi
Webnomiは無添加ケータリング&デリバリー事業のL’apiが展開する新ブランド。「はなれていても同じおいしさでつながれる」をコンセプトに、食材にこだわった安全な料理の提供に努めています。
自宅に届くのは、厳選の食材を使用した無添加フードボックスです。全て国産の牛肉・鶏肉・豚肉、保存料・着色料・発色剤未使用のソーセージやハム、生産者が分かる安全性が確かな野菜など、無添加を基準とした食材選びを何よりも重視しています。
サービス自ら「価格的には安くはないかもしれないが、安全面とおいしさを心がけている」と述べており、独自のこだわりへの自信がうかがい知れます。さらに抗菌シート&真空パックで包装し、雑菌やウイルスをしっかりとガード。
安全面と衛生面において鉄壁の体制を整えています。また料理は見た目が華やかで可愛らしく、おしゃれな箱に包まれて届きます。女子会やお祝いのシーンにぴったりのサービスです。
6.塚田農場 家飲み便
塚田農場 家飲み便は、人気居酒屋である塚田農場の料理を自宅で味わえるサービスです。塚田農場は提携農家で育成した地鶏を100%使うことで流通経費を省き、低価格を実現していることが特徴です。居酒屋チェーンでありながらメニューの幅を広げずに特定のジャンルに特化したことで、質の高い料理を提供しています。
塚田農場 家飲み便のメニューは送料込みのお得なセットと、組み合わせを選べる単品商品に分かれます。宮崎県産の地鶏やクラフトビールなど、塚田農場ならではのご当地メニューを堪能できます。
注文は開催日の2日前の13時までなら間に合うので、飲み会まで時間がない状況でも利用可能です。(北海道や沖縄など一部地域を除く)自宅に届いた料理は冷蔵庫で保存し、当日は電子レンジでチンするだけで居酒屋の味が再現されます。雰囲気を出すためにお気に入りの食器に盛り付けるのも良いでしょう。
7.ニューノーマル 法人向けオンライン懇親会プラン
マックスパートのニューノーマル 法人向けオンライン懇親会プランは、ホテルシェフ特製の質・量ともに満足度の高い料理を楽しめるサービスです。オードブルBOX、グリルBOX、キッシュ・デザートBOXの3段で構成され、1つのBOXで満腹感を得やすい仕様になっています。
料理は企業ロゴや代表からのメッセージがあしらわれたオリジナルパッケージに包まれて届けられます。家に届いたフードボックスを一目見たら心遣いに心を動かされ、パッケージを空けて広がる華やかな料理に目を奪われるでしょう。
オンラインキックオフや忘年会に適した表彰会プラン、歓迎会・送別会プランなどビジネスシーンに特化したプランもあります。大切な企業イベントを、一体感や臨場感を得られる特別な場にしたいなら、ぜひおすすめするサービスです。
8.野菜ビストロレギューム
野菜ビストロレギュームは食材の地産地消にこだわりを持つ、兵庫県西宮市に店舗を構えるレストランです。素材の持ち味をフルに引き出す料理をビストロスタイルで提供しています。
前菜、メイン、デザートから成る5品目のコース料理を最大100か所まで個別配送に対応しています。レストランの本格的な料理を自宅で楽しめるほか、オプションの充実度の高さも魅力です。
シェフや農家のライブ出演や、音楽家のオンラインライブ演奏など他のサービスには見られないユニークなイベントにも参加できます。
9.1DISH Foodbox
1DISH Foodboxはケータリング・出張パーティーにおいて豊富な実績を持つ2ndTableが運営する宅配オードブルサービスです。他のサービスとの大きな違いは、注文者限定オプションとしてオリジナルプリントクッキーをもらえる点です。
食用インクを使って焼き菓子自体にご希望のロゴやメッセージをプリントできます。参加者の方がノベルティークッキーをSNSに掲載することで、企業の宣伝・広告につながる事例も散見されます。
料理は100種類以上にも及ぶ豊富なオードブルから選べるので、食べたいと感じる希望のメニューがきっと見つかるでしょう。
ご希望の日時に届けるために宅配車両の運行を本部で一括管理し、渋滞や事故の際に他の車両でフォローする体制を導入しています。「できるだけ多くのメニューから料理を選びたい」「当日の配送は滞りなく行ってほしい」などのご希望を持つ方は利用をおすすめします。
10.TSUNAGO
TSUNAGOは首都圏を中心にケータリング事業を展開するシによるデリバリーサービスです。シービーサービスはとんかつのまい泉グループの企業なので、まい泉チーズメンチカツサンド付きのプランや、ポークジャーキーや豚汁などの人気商品をオプションで付けられます。
徹底的な品質・衛生検査をクリアした食材のみを使用し、安全な食の提供を心がけています。1つから注文でき、全国各地の配送にも対応している使い勝手の良さも魅力です。
またTSUNAGOでは無料試食キャンペーンを実施しています。(2021年11月現在)初めて利用する方限定で1法人につき、2セットの無料プレゼントを受けられます。
利用者からの声によると、量が多い手配へのスピーディーな対応や、食事の組み合わせやパッケージに関する相談への柔軟さが好評を博しています。
まとめ
オンライン懇親会用宅配サービスは豪華でおいしい料理が楽しめるほか、全国配送対応、支払いは一括精算など幹事にとって大きなメリットがあります。利用するサービス選びで悩んでいるなら、ぜひ本記事で紹介した10個の中から検討してみましょう。
サービス名 | 特徴 |
オンラインフードデリバリー | ・オンラインイベントの開催や謎解きキットの送付などオプションが充実 ・プロのシェフ監修の質・量ともに優れた料理 |
ごちクル deli BOX | ・ドリンクやサイドメニューが充実 ・料理のバリエーションが盛りだくさん |
DeliPa Cool | ・料金がリーズナブル ・オンライン配信サポートやコンテンツ提案などのオプションを付けられる |
nonpi Foodbox | ・ビジネス用のプランが存在している ・一口サイズの料理が中心なので、会話を楽しみやすい |
Webnomi | ・厳選した国産、オーガニック食材を使用 ・料理の見た目が可愛らしく、女性に喜ばれる |
塚田農場 家飲み便 | ・地鶏やクラフトビールなど宮崎のご当地商品を堪能できる ・単品商品も充実 |
ニューノーマル懇親会プラン | ・企業ロゴや代表メッセージをあしらったオリジナルパッケージ ・オンライン配信サポートのオプション付き |
野菜ビストロレギューム | ・シェフや農家のライブ配信、音楽家のオンラインライブ演奏などユニークなオプション付き |
1DISH Foodbox | ・SNS映えするプリントクッキーをもらえる |
TSUNAGO | ・まい泉グループの企業が運営元なので、とんかつのまい泉のメニューがセットで付いてくる |
オンラインフードデリバリーの詳細を見る

この記事を書いた人
しゅんぺい@ライター